具だくさん☆田舎寿司
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••
⏰ 調理時間 30分
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••
◎材料(米3合分)
・米 3合
・切れてるだし昆布 1枚
・高野豆腐 4枚
・まいたけ1パック
・人参 10cm程度
・冷凍枝豆 ひとつかみ
・海老 10尾
・刻みあなご 20g
・もみのり 適量
A 酢 60ml
A きび糖 大さじ3
B 濃口醤油 大さじ2
B きび糖 大さじ2
B みりん 大さじ1
B 顆粒和風だし 1袋 (8g)
B 水 700ml
*薄焼き卵
・卵 6個
・きび糖 大さじ1/2
・サラダ油 適量
◎作り方
~下準備~
・高野豆腐は水で戻し、0.5cm角に切る。
・人参は半月切り、まいたけは石づきを切る。
・海老の殻をむいて背わたをとり、片栗粉をまぶして洗い、半分に切る。
・枝豆は解凍して、豆を出す。
❶米をといで水をはかり、だし昆布を入れて炊く。
❷鍋に人参、まいたけ、水、顆粒和風だし、みりん、きび糖、濃口醤油入れて火にかける。
❸煮立ったら弱火にし、高野豆腐を入れる。
❹高野豆腐がやわらかくなったら、海老を加えて煮汁が少なくなるまで煮る。
❺フライパンを熱して、サラダ油染み込ませたキッチンペーパーで油をひき、溶き卵を何回かに分けて焼き、薄焼き卵を作り細切りにする。
❻ごはんが炊けたらだし昆布を取り出し、木桶かボウルにごはんを移し、Aを合わせてかけてごはんを切るように混ぜる。
❼❻に❹と刻みあなご、枝豆を混ぜる。
❽もみのり、卵をのせる。