お金もないし〜時間もないし〜っていう時に生まれた料理です(笑)
こんなに簡単で怒られないかと思うほど簡単な料理な割に、絶妙なバランスでめっちゃ美味しいこの丼(笑)
甘辛い肉味噌、さっぱりした豆腐、ピリッと食べるラー油でアクセントのハーモニーがたまりません♡
常備菜として肉味噌を置いておくと、他には麺にのせて胡瓜やトマトをトッピングしたり、胡瓜につけておつまみにしたり、お弁当のごはんにのせたり、色々使える肉味噌ちゃん☆
ぜひ、お試しあれ♡
材料(4人分)
米 | 3合 |
豚ミンチ | 300g |
もやし | 1袋 |
絹こし豆腐 | 1丁 |
油 | 大さじ1/2 |
味噌 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1/2 |
チューブ生姜 | 小さじ1 |
ねぎ | 適量 |
食べるラー油 | 適量 |
作り方【動画あり】
①米を炊く。
②もやしを茹でる。
③フライパンに油をいれ火にかけ、豚ミンチ、生姜を入れて炒める。
④豚ミンチに火が通ったら、砂糖、醤油、味噌を加えて煮詰めていく。
⑤丼にごはん、②、④の順に盛り付け、最後に豆腐を手で崩しながらのせる。
⑥最後にネギと食べるラー油をかけて完成。
View this post on Instagram
コツ・ポイント
味付けには桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使ってます。
辛いの苦手な私でも美味しくてたっぷりかけちゃいます(笑)
豆乳鍋や豆乳担担麺にも味を引き締めるのに必需品です!
豆腐ともやしに味をつけていないので、肉味噌は濃いめの味付けがオススメですよ☆