あなたの保険は大丈夫?
みなさん、こんにちは!
ミィコズキッチン管理栄養士のみいこです☆
みなさんは保険に加入されていますか?また、その保険に加入された時に決め手となった点はなんでしょう?昔だとお付き合いで知人に誘われて加入して「どんな保険に加入したか忘れてしまった。」という方も少なくないと思います。
今ではスマホひとつで簡単見積もりができて、たいへんお安く加入できる保険も登場しています。でも全部自分で考えて加入するとなると、「ちゃんと加入できたのか?」「本当に自分に合った保険を選べたのか?」不安に感じられる方もいらっしゃると思います。
そういう方におすすめなのが、無料保険相談サービスです。
テレビCMでも何社か紹介されていますよね!今はたくさんの無料保険相談サービスがあります。ショッピングモールなどに入ってるところも多いですね。無料で保険の相談に乗っていただけるので、とても嬉しいサービスです。自分に合った保険を色んな保険会社の商品から選んでいただけるんです。
私が初めて保険に入った頃は自分で色んな保険会社を調べて、一社を選んで相談して加入という形でした。無料保険相談サービスをよく目にはするけど、何かキッカケがないとなかなか見直すこともないですよね…。
私の保険を見直すきっかけなったこと
そんな私に見直すキッカケが訪れたんです!
42歳の春、初めての骨折を経験しました(泣)
管理栄養士みいここんにちは☆管理栄養士のみいこです!実は私、42歳ではじめて骨折しました(泣)骨密度が昔から高かった私。「一生、骨なんて折らないんだろうなぁ」って自信満々だったんです![…]
左足第五中骨骨折で働けなくなりました(泣)藁をもすがる思いで、保険の担当さんに電話をしました!予測はしていたんですが…やはり私のように入院なしでの通院治療には保険はおりませんでした。
「働けないのに保険がおりないなんて!」と絶望的な私。これが私の保険を見直すキッカケでした。
ほけんroom相談室との出会い
いざ、保険を見直すために相談窓口を調べると、店舗にいくか喫茶店などで待ち合わせをするかの対面式しかなかったんです。私が骨折したのは2020年3月30日。コロナウイルスで緊急事態宣言が出て、自粛生活を送っていた時期です。誰が感染しているかも分からないという見えない敵との戦いの真っ最中!こんな大変な時期に、対面で相談なんてできない…ともっと気持ちが落ち込んでいきました。
そのまま相談もせず、骨折のリハビリを続けること2ヶ月がたった頃、あるInstagramのアカウントが目に止まりました。オンライン無料保険相談サービスをされているほけんroom(@hoken_room )さんです。
運命の出会いでした!
ほけんroom相談室とは?
先ほどご紹介させて頂いたほけん roomさんのInstagramアカウントを見ていただくと、「え?保険の相談ができるの?」と思われるかもしれません。ほけん room相談室は、節約などのお金に関する様々な相談に対応している「ほけん room」というメディアが運営していて、無料保険相談サービスは人気のサービスのひとつです。
(既婚/子あり)
みいこ
家計の些細な不安から、医療費や介護費
将来の年金、住宅ローンの相談まで
お悩みの内容に合わせて専門性の高い相談員さんを
ご紹介くださるんですよ☆
(既婚/子あり)
いくつか相談したい事がありますが
何回まで無料で相談できるんですか?
みいこ
納得いくまで説明していただけるんです。
全くお金の知識がなくても大丈夫です☆
(既婚/子あり)
コロナウイルスの影響もあるけど
小さな子供がいるので移動が大変だし
オンラインだとすごく助かります☆
早速、相談してみます!
実際にオンライン無料保険相談を受けてみた!
では実際に、ほけん roomオンライン無料保険相談サービスを使った手順と感想をお話しさせて頂きますね☆
①30秒で簡単予約登録
予約登録フォームに登録して、その後LINEを追加して日程調整に移ります。今回私はオンラインでお願いしましたが、オンラインののほか面談場所にご自宅、カフェ・ファミレス、勤務先を選ぶ事ができます。そして、相談日時、相談内容を答えます。
結構早くに担当スタッフの方から返信がきますよ☆相談日時が確定したら専門家のプロフィールが送られてきます。専門家については、女性がいい、男性がいいなどリクエストは聞いていただけるそうですよ。
②オンライン相談までにzoomアプリの取得
オンラインの場合は、zoomというアプリを取得します。相談当日、FPの方から送られてきたIDでzoomアプリに入室してお話をします。なので、オンライン相談の方は、zoomアプリをダウンロードしておいてくださいね。
③相談当日に用意するもの
もし現在加入中の保険があれば、保険証券をご用意ください。なかなかご自分の保険内容を把握されている方は、多くないでしょう。現在加入中の保険がどのようなものかを把握して、次回、ご自分に合った保険の提案をしてくれます。この時、先に伝えた相談内容を踏まえてしっかりご提案くださいます☆
④2回目の相談では何をするのか?
2回目の相談で、FPの方が現在加入している保険が本当に合っているものか?合っていないなら、どの保険会社のどの保険が合っているのかを提案してくれます。そこで絶対に変えないといけないわけではなく、じっくり考えた上で変えようと思ったら担当FPさんに連絡をして入会手続きになります。
強引な勧誘はありません!
相談後に何回も電話やメールがくるなど、強引な勧誘は一切ないのでご安心ください!勧誘が断り辛い方は、こういう嬉しい相談サービスがあっても躊躇しちゃうんですよね…。もったいない!安心してご相談くださいね☆
私がほけん roomオンライン無料保険相談を受けて
骨折をして入院なしの通院治療で保険がおりなかったので、オンライン無料保険相談サービスを受けました。入院なしの通院治療から保険がおりるという保険の種類もいくつかありましたが、保険料も上がるし、あまり魅力的なものではありませんでした。
ただ、今回嬉しかったのが現在加入中の保険の担当のFPの方が、私のために考えて加入させてくれた保険が、私のライフスタイルにピッタリだったということです。あえて変えるならと貯蓄型のがん保険商品をご紹介くださいました。こちらも素敵な保険で、検討したいと思っています。
ほけん room無料保険相談サービスの口コミ
ほけん roomの無料保険相談サービスを受けて、私自身はすごく良かった!と感じているけど、人によってはあまりいい印象ではなかったり…感じ方って人それぞれですよね?
そこで良い口コミ、悪い口コミをご紹介しますね☆
良い口コミ①:強引な勧誘がなかった。
先にもお話しましたが、本当に強引な勧誘がありません!保険のイメージって、結局加入させられるというイメージがありますもんね。私も受けましたが、本当に強引な勧誘は一切ありません。
良い口コミ②:保険の見直しで保険料が安くなりました。
私も安くならないか相談はしました。ただ42歳でこんなに手厚い保険に加入されて、この保険料はすでにお安いですよ!とお話頂きました。中には、どんどん保険料が上がっていく保険に入られている方もいて、大変になっていくケースもあるみたいです。
良い口コミ③:無料で本当に我が家に合った保険に加入できた。
何回相談しても無料で相談ができるので、納得ができるまでしっかりお話が聞けて保険に加入する事ができます。適当に入って、無駄なお金を払い続けていた…なんて困った話にならないように、何回も無料で相談しましょう。
悪い口コミ①:しっかり相談に乗ってくれるFPの方か不安でした。
私も色んな保険会社の担当さんとお話してきましたが、中には「本当に保険わかってるの?」って方もいらしゃるんですよね。ほけん room無料保険相談にはちゃんとFPの資格を持った方が、しっかり相談に乗ってくださるのでご安心くださいね☆
悪い口コミ②:LINEでやり取りする担当者と保険相談する担当者が違う。
私はこの点は特に不安はなかったのですが、人見知りな方には不安があるかもしれません。また「本当に勧誘されないか」不安が生まれてしまう方もいらっしゃっるかもしれませんね。
まとめ
無料保険相談サービスを受けて保険に加入するのももちろんですが、私のように現在加入中の保険が安心できるものかを再確認できるのも嬉しいですよね!
こんな時代だからこそ、オンラインで保険の見直しができるところが嬉しいですよね。ぜひ、ほけん room無料保険相談サービスをご利用くださいね☆