こんにちは☆
管理栄養士のみぃこです(´∀`)
ご好評頂いております【献立例シリーズ】!!!
今回は土用の丑でお馴染みの鰻です。
夏バテ予防に食べられるので、鰻の旬を夏だと思われてる方が多いと思いますが実は冬なんです!!!養殖が盛んなので、夏でも美味しい鰻が食べられるんですけどね(笑)
鰻は夏バテにもいいと言われていますが、髪や皮膚の粘膜を強くするビタミンB2、ビタミンA、抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれているので、美容効果もあります☆鰻は立派な美容食です!!!
みなさん鰻を食べられる時はやっぱりうな重が多いでしょうか?うな重でしたら、いつもお話させて頂いておりますが、鰻はタンパク質、ご飯は糖質なので、副菜や汁物でお野菜を取り入れて頂きたいと思います。でも外食でうな重を食べるとしたら、肝吸いになってることが多いですよね。1食のうちに野菜を一緒に食べる事も糖質、脂質の吸収を緩やかにする上では大切なんですが、どうしても無理なら1日でバランスとって頂いても構いません(´∀`)毎食ガチガチに決められても続きませんもんね(笑)
鰻って結構お高いのでそんなに頻繁に食べる事もないと思いますが、ちょっと違った形で食べるのも新鮮でいいと思います(´∀`)
これからいくつかご紹介したいと思います☆
うな蕎麦
暑くなってくると食欲落ちてきて、さっぱりしたものしか食べれなくなってくる方も多いんじゃないでしょうか?私は食欲は落ちなくても、暑くてキッチンに立つのが嫌です(笑)そんな時に最適!!!すごい元気が出そうなこのぶっかけ蕎麦はいかがでしょうか?もちろんうどんでもOK(。•̀ᴗ-)✧今回は納豆、長芋もプラスして元気モリモリになりました☆サッと蕎麦を茹でるくらいなので、暑い日もキッチンに立つ時間短縮!!!さっぱり美味しい一品です(´∀`)
お弁当にも♡
うな重だと丸々1尾使っちゃうんですが、お蕎麦だと少し余るかと思います。余ったら翌日のお弁当にいかがでしょうか?お昼休みに鰻を食べたら、午後からも頑張れそうですよね!今回はう巻きにせずに、だし巻き卵を別に作っちゃいました(´︶`艸)う巻きも大好きなんですけどね〜お昼から豪華!!!ってみんなに言われました(笑)
うなペペロンチーノ
蕎麦やうどんにも合うってことは、スパゲティにも合うんじゃないのー?!って事で作っちゃいました(´∀`)【うなペペロンチーノ】です。オリーブオイル、にんにく、唐辛子をフライパンに入れて火にかけ、香りがたったら鰻を皮目を下に入れて少し焼いたら、茹でたパスタ、スライスしたきゅうりをサッと絡めて、鰻のタレをかけて絡ませたら完成!!!ピリッとしてて食欲アップ☆きゅうりがシャキシャキでいいアクセントになってます( ˘ᵕ˘ )コレもオススメです。
茄子で(笑)
とはいっても、鰻高ーい!!!って思いますよね?気分だけでも味わいたい方にオススメなのがコレ!!!
茄子です(笑)
レンジで温めて柔らかくしてから、包丁で開いていきます。あとは鰻のタレで両面焼いて完成☆鰻のタレでご飯食べれるくらいやし、タレさえあればナスでも美味しい!!!トロトロで美味しいです(´∀`)
栄養素はもちろん茄子ですよ(笑)
最近鰻にそっくりの「うな次郎」っていう商品があるそうですよ!私の自宅付近のスーパーにはなくて、食べてみたいんですけどねー。食べた方感想教えてくださいね( ˘ᵕ˘ )
あつた蓬莱軒ひつまぶし
これは熱田神宮に参拝に行った時に食べた「あつた蓬莱軒」さんのひつまぶしです。一回目はそのままで、2回目は薬味で、3回目はお茶漬けで食べます(´︶`艸)♡ならんだけど美味しかったので後悔なし!!!
いかがでしたか?
元気と美容の為に鰻を食べましょう(´∀`)