2018/06/25
こんにちは(´∀`)
管理栄養士のみぃこです☆
先週一週間は歯茎に細菌感染してしまったり、彼が盲腸で入院してしまったりで、痛みに耐え抜く1週間でご飯が作れずでした(T . T)
1週間ずらして作りましたよ(笑)
今日のおいしい献立
☆サーモンときのこのマリネ
※材料(2人分)味は調節してね♪
サーモン(お刺身用) 1冊
しめじ 1パック
玉ねぎ 1/2個
砂糖 大さじ2
酢 大さじ2
醤油 大さじ1/2
片栗粉 適量
クレイジーガーリック(塩胡椒などの下味をつける調味料ならなんでも) 適量
揚げ油 適量
ドライパセリ 適量
※作り方
①サーモンを一口大に切って、クレイジーガーリックなどで下味をつけて数時間寝かせておく。
②砂糖、酢、醤油を合わせておく。
③熱した揚げ油(170度くらい)に片栗粉をまぶしたサーモンを入れて揚げ、②に入れる。
④玉ねぎはレンジ500w3分、じめじはフライパンで焼いて②に入れて和えて、冷蔵庫で冷まして完成。
☆ピーマンの塩昆布和え
※材料(2人分)味は調整してね♪
ピーマン 4個
塩昆布 適量
ごま油 大さじ1
※作り方
①ピーマンのタネを取り、千切りにしておく。
②フライパンにごま油、ピーマンを入れて火にかけ、弱火でゆっくり火を入れていく。
③最後に塩昆布を入れて、なじませて完成。
☆かき玉味噌汁
※材料(2人分)味は調節してね♪
卵 2個
玉ねぎ 1/2
ネギ 適量
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1/2
味噌 大さじ2
茅乃舎のだし 1パック
水 250cc
※作り方
①鍋に水、だしパックを入れて出汁をとる。
②①にスライスした玉ねぎ、みりん、醤油を入れて火にかけ、玉ねぎがやわらかくなったら味噌をといて、卵をとじてねぎをのせて完成。
☆すいか
※材料(2人分)
すいか 適量
※作り方
①すいかを適当な大きさに切って器に盛って完成。
サーモンのマリネの器 古谷浩一さん
ピーマンの器 白山陶器さん
味噌汁の器 ニトリさん
すいかの器 セリアさん