こんにちは!
管理栄養士のみぃこです(´∀`*)
9月18日から一週間の献立です。
敬老の日でお休みもあったり、胃腸風邪の体調も戻ってなかったりでサボリ気味の一週間でした(゜´Д`゜)
でも母は寝込んでられないので、上手く手抜きしていきましょ☆
敬老の日は娘と実家に行きました。
じいちゃんの足を踏んであげたり、マッサージを頑張っていた娘ちゃん♥
マッサージのお礼にお小遣い(100円)をもらってた…。
母もいっぱいお菓子をあげてたり…敬老の日やのに、娘の方が色々してもらうのね~(笑)
孫を連れて帰るのが親孝行なのかしら?
では、一週間の献立例を紹介します(´∀`*)
9月18日(月)
この日は何を食べたかさえ思い出せない(笑)
きっと何か買って食べたような…
あ!!!
ドミノピザを注文したんだった(´∀`*)
何年ぶり?
いつもピザは手作りなので、久しぶりに届けて頂きました☆
手作りの方が具沢山に作れるし美味しいし、なんといっても安い♥
また今度チビと作ろう(´∀`*)
9月19日(火)
この日は産婦人科の受診があったので、お仕事お休みしたんだったかなぁ?
記憶が曖昧(笑)
夕飯は近くの喫茶店の美味しいピラフをお持ち帰りしました(´∀`*)
体調が悪いことをいいことに、いい感じの手抜きっぷり…。
みなさんはご近所に行きつけのお店ってありますか?
私が小さい頃から行ってためっちゃ美味しい中華料理屋さんがあったんですが閉店されたので、最近は子供達がお気に入りの喫茶店のピラフをたまに買っています。
昔から行ってたお店がなくなると、すごく寂しいです。
しんどい時助けてもらえるお店があるといいですよね♥
9月20日(水)
☆えび天とじ丼
☆えのきと薄揚げと三つ葉のすまし汁
☆ピオーネ
ちょっと体調が復活☆
なんか作ってみようと…水曜日だしやっぱり丼もの(笑)
でも卵とじ丼が大好きな娘は大喜び!
「ママ、もう元気なったん?丼やったぁ♥ママのご飯大好きやねん☆」って、キッチンに貼り付きながらいう娘が可愛くてたまりませんでした(´∀`*)
体調崩さんようにせなあかんなぁ…でもうつるもんはしゃーないけど。
こんなに喜んでくれたら作り甲斐あるなぁ☆
最近ハマってるすまし汁をつけてみました。
そして私と娘が大好きなピオーネ(´∀`*)
ぶどう狩り行きたいなぁ…行ったことないんです。
去年から行きたいって言うてたんやけど、なかなかタイミングが合わなくて今年も無理っぽい(゜´Д`゜)
来年こそは☆
9月21日(木)
☆豆腐の豚肉巻き
☆ポテトサラダ&プチトマト
☆コーンとウインナーのバターソテー
☆納豆
☆イカの塩辛
☆あおさの味噌汁
☆りんご
先週体調崩しちゃって作れなかった献立です(笑)
イカの塩辛を頂いたのでつけてみました☆
たまに食べるとめっちゃ美味しい♥
苦手な方も多いと思いますが(´・ω・)
肉じゃがを煮るときに少し加えても、コクがでて美味しいですよ(´∀`*)
お試しあれ♥
とにかく色合いには気をつけて献立を立てています。
豆腐の豚肉巻きは豆腐が淡白なので、みりんと砂糖と醤油で甘辛く濃い目に味付けしてあります。
豚肉を巻く作業が手間なので、他は納豆を混ぜるだけとか簡単にしてありますヽ(´▽`)/
私の職場のスタッフがインスタを見てくれてるみたいで、「素敵な器に盛られてて、すごいなぁと思って見てます☆特に三日月みたいな器!」と言ってくれたんですが…それはセリアで買ったんよ(笑)セリアに行ったら買えるというと、めっちゃびっくりしてました(´・ω・`)
お料理の彩りだったり、他の素敵な作家さんの器だったり、相乗効果で100均の器でさえ素敵に思えるもんです(笑)
器も紹介させていただいてます。少しづつ増やしていきます♪
9月22日(金)
☆豆腐入りふわとろお好み焼き
我が家のお気に入りメニューヽ(´▽`)/
長芋もたっぷり入れてふわとろに出来上がるんです☆
こればっかりはどこのお店にも負けない自信があります!!!
粉を減らして木綿豆腐を加えてるので、ヘルシーに仕上がっています。
キャベツは全て粗みじんにしてあるので、粉が絡みやすくてふわとろに仕上がります(´∀`*)
娘がもっと小さい時はキャベツを千切りにしていて口に残るせいか、食べてあんまり食べてくれなかったんです(T▽T)
そして、半分をみじん切りに変えたら少し食べたので、全部粗みじんに変えちゃいました(笑)
すると、めっちゃ食べるようになったんです(´∀`*)
今では大好物☆
大阪人はお好み焼きをおかずにご飯を食べるって言われてますが、私はお好み焼きのみなんです。
でも娘が…ご飯も食べます(笑)
食べ方が男子高校生みたいですよ~
お好み焼きの日だけは許して食べさせています。
頼むから太らないでおくれ~!
まとめ
いかがでしたか?
しんどい時は無理に作らなくていいと思います(´∀`*)
作れそうなら簡単な丼物や麺類でも十分だと思います☆
それで文句をいう旦那さんもいらっしゃると思いますが、無視です(笑)
作ってもらえるだけでも感謝です。
主婦になって実感しました(´∀`*)