- 2020年12月7日
豊潤サジー
主婦A 最近、朝がつらい…。スッキリ起きれないんです。毎日6時間は寝てるのになぁ…。 主婦B 年齢のせいか、年々肌がくすんでハリがなくなってきちゃった…。 みいこ みなさん、AさんやBさんのような悩みはないですか? 私も加齢とともにホルモンバランスを […]
管理栄養士ママが作る料理のレシピです。お肉・お魚・野菜と栄養のバランスの取れた食事の献立と、美味しく簡単にできる料理のレシピを紹介しています。家族の健康のためにがんばる主婦の方に読んでいただけたら嬉しいです。
主婦A 最近、朝がつらい…。スッキリ起きれないんです。毎日6時間は寝てるのになぁ…。 主婦B 年齢のせいか、年々肌がくすんでハリがなくなってきちゃった…。 みいこ みなさん、AさんやBさんのような悩みはないですか? 私も加齢とともにホルモンバランスを […]
さつまいもの豚汁 秋の食材さつまいもを使った甘い豚汁をご紹介しますね☆ 我が家は豚汁は多めに作って2日間食べるんですが、2日目はさつまいもの甘味が溶け出して甘くなってて美味しいですよ(´∀`) ◎材料(2人分) さつまいも (小) 2本 豚バラ小間切 […]
私と【liakulea】との出会い 【liakulea】との出会いはInstagramでした。 liakuleaの時計を身に付けている方を見て、「めっちゃ可愛い!」と声をあげたのを覚えています(笑) ほんまに女子の好きな時計じゃないですか?! そして […]
蟹と小松菜のトマトクリームパスタ 蟹には「妊娠率を上げる」と言われている【オメガ3脂肪酸】が豊富!!! 小松菜で鉄分も強化された絶品妊活パスタですよ(o´艸`) でも、妊活中じゃなくてもおいしいのよ( ´ノω`)コッソリ ✼••┈┈••✼••┈┈•• […]
がんもどきと野菜の煮物 小さい頃からがんもどきの煮物が大好きだった私。ほっとする味です♡ がんもどきにはたんぱく質はもちろん、鉄も豊富です。 人参のビタミンA、小松菜のカルシウムと合わせて、妊活中の方に特にオススメレシピです。現代人にも不足しがちな栄 […]
夏野菜たっぷりカレー ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 30分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(4〜5人分) 牛薄切り肉 250g かぼちゃ 1/4個 なす 1本 ブロッコリー 1/2房 トマト […]
夏野菜の豚汁 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 20分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(4人分) ・豚バラ肉 150g ・なす 1本 ・トマト 1個 ・玉ねぎ 1/2個 ・人参 3cm程度 ・さ […]
甘辛☆手羽中&いちじくの生春巻き ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 30分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(2人分) *甘辛☆手羽中 ・手羽中 10~14本 ・白ごま 適量 ・塩コショウ […]
野菜がたっぷりかくれんぼ☆ミートオムレツ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 20分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(2人分) 卵 4個 あいびきミンチ 200g 人参 5cm程度 玉ねぎ 1/2 […]
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 10分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(2人分) ・牛こま肉 ・玉ねぎ1/2 個 ・ピーマン 2個 ・塩 適量 ・カレー粉 適量 ・サラダ油 大さじ1/2 ◎作 […]
カラフル☆ビビンバ丼 ◎材料(2人分) ・ごはん お好みで ・卵 2個 ・韓国のり 2枚 ・キムチ 適量 *炒め物 ・牛こま肉 150g ・玉ねぎ 1/4個 ・赤パプリカ 1/4個 ・黄パプリカ 1/4個 A濃口醤油 大さじ1 Aきび糖 大さじ1 A […]
具だくさん☆田舎寿司 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ⏰ 調理時間 30分 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼•• ◎材料(米3合分) ・米 3合 ・切れてるだし昆布 1枚 ・高野豆腐 4枚 ・まいたけ1パック ・人参 1 […]
こんにちは! ミィコズキッチン 管理栄養士のみいこです☆ (1.5万人にフォローいただいているInstagramはこちら!) このページを開いてくださったアナタは、きっとお母さんになる準備をされているんでしょうね。 これから私が管理栄養士の立場から、 […]
管理栄養士 みいこ こんにちは☆ 管理栄養士のみいこです。 今回はズッキーニの栄養効果のお話。 ズッキーニの栄養効果を知っておいしくたべましょう! ズッキーニの旬はいつ? ズッキーニの旬は初夏〜夏なので、夏野菜に分類されます。付け合わせや副菜にズッキ […]
管理栄養士 みいこ こんにちは☆ 管理栄養士のみいこです。 今回はオクラの栄養効果のお話。 オクラの栄養効果を知っておいしく食べましょう! オクラの旬はいつ? オクラの旬は7月〜9月で、夏の暑い時期が旬になります。オクラは旬の時期以外も市場に出回って […]